www.flickr.com
yossy Shan's photos More of yossy Shan's photos
ソラマメブログ › よっしーの日々是好日 › 着物・和モノづくり › 幕末出店記念・黒襟着物

2007年09月24日

幕末出店記念・黒襟着物

せっかく幕末がテーマのSIMにお店を出したことだし、記念に黒襟の着物を作ってみました。
信号3色(笑)
黒い掛け襟は江戸時代末期から明治時代初期に流行したそうです。
帯揚げは当時は見せなかったようですが、襟の端の処理の都合上出してあります(^^;)
女の子向けには振り帯もどきのリボン型帯と、色付き半襟。少し大人っぽい着こなしには角出しもどきの帯と、白い半襟で。もちろんどっちの組み合わせでもお好みでどーぞ。おまけの下駄付きです(フリーの桜の鼻緒の下駄が欲しい方は、Japan 02店か、Tokyo Pig Sight店で入手できます)

幕末出店記念・黒襟着物

幕末出店記念・黒襟着物

幕末出店記念・黒襟着物

POPのスキンとシェイプ(身長とかバストとかちょこっといじってますが)はmina junkさんの。
髪は黄色の着物の大人っぽいのはFrangipani Designsさん。他はこないだのETDのセールで買いまくったものです。
いやー髪型替えまくるのも楽し〜〜〜。

さっそくロケだー。

幕末出店記念・黒襟着物

ロケ地:NAGAYA


幕末出店記念・黒襟着物

ロケ地:京都幕末の金閣寺


幕末出店記念・黒襟着物

ロケ地:Shop SALAの裏


幕末出店記念・黒襟着物

油断(笑)
金閣寺前のssとこのカツラは京都幕末の中村家さんで購入しました。とっても綺麗。


幕末出店記念・黒襟着物

Shop SALAの裏はなんだか賑やかになってます。
紅葉の木はSALAさん作ですが、綺麗なので夕焼けといっしょにss撮りまくってます。

同じカテゴリー(着物・和モノづくり)の記事画像
夢路 クレマチスの浴衣
夢路 Orihime SIM 一周年記念セール開始
朝顔の浴衣 再販開始
月の女神 今日まで
月の女神
ポピー
同じカテゴリー(着物・和モノづくり)の記事
 夢路 クレマチスの浴衣 (2009-06-09 17:28)
 夢路 Orihime SIM 一周年記念セール開始 (2009-06-06 18:23)
 朝顔の浴衣 再販開始 (2009-05-08 12:26)
 月の女神 今日まで (2009-05-07 11:25)
 月の女神 (2009-05-02 14:47)
 ポピー (2009-04-04 12:16)

この記事へのコメント
こんばんは^^幕末出店おめでとうございます。
東京ピッグサイトで向い側で店舗をやっておりますLycee Feelings Shopのキララと申します☆

フリーの下駄、愛用させていただいてます。
とてもかわいくて、お気に入りです^^
Posted by キララ at 2007年09月24日 19:42
はじめまして!
Lycee Feelings Shopさん、blogでよくお見かけしています。
いつも盛況で羨ましいですー。

フリーの下駄使っていただいてありがとうございます(^^)
Posted by よっしー at 2007年09月24日 21:30
魑魅魍魎の宴に招かれた明治の人(笑
珍味がならんでますが、ちびピヨは
食べ物じゃないので食べないでねw

日本髪に結い上げると一気にコスプレ
チック~♪
Posted by SALA at 2007年09月25日 00:41
魑魅魍魎の宴(笑)
一瞬また話しかけそうに・・・(笑)

>日本髪に結い上げると一気にコスプレ
チック~♪

そうそう。綺麗なのにPOPには使えない〜。
いっぱいロケしてss撮ろうっと。ホントに綺麗なんですわ〜。
Posted by よっしー at 2007年09月25日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。